銀座まるかん名誉師範が選ぶ『斉藤一人さんの言葉』

Just another WordPress site

*

東京マラソンってどうなの?

      2016/03/11

本日は東京マラソンですね。
マラソン

2007年に、当時の石原都知事が主導となってスタートしました。

普段では走れない道を、東京の観光名称を走りながら通過していくので
人気となり、参加申込者の倍率は11倍だそうです。

2万7千人の枠に対して30万人の応募があったそうですね。
日本の人口から計算すると、
500人に一人が申し込みをしている計算になりますね。

そして、お手伝いしていただくボランティアも
1万人もいるそうですね。

この東京マラソンは、東京のお祭りと言う感じですね。

今回はこういったイベントに関する質問についてです。
斎藤一人さんの考えをベースにこう答えています
と、いう内容です。

ただ、内容的に個人が特定されてしまう場合には
質問の内容を少し変えたアレンジした状態で掲載しております。
そして今回の質問です。

<質問>
東京マラソンなどのイベントって、どうなのでしょうか?

<回答>

この東京マラソンは、東京のお祭りと言う感じですね。

一人さんは、祭りに関してこう言っています。

========================

人が喜んで働くようになる3つめの条件を話します。
 「人は、『祭り』があると働く」。

 人ってね、「お祭り」が大好きなんです。

 例えば、昔のお百姓さんって、毎日、畑を耕したり、稲を植えたり、刈ったりしていたじやない。あれって、大変な作業だし、単純な作業だし、よく朝から晩までせっせ、せっせと働けたよな・・・って思うよね。

 でもね、お百姓さんには、大きな楽しみがあったの。それが「祭り」なんだよ。1年のうち、作業のあいまに「春祭り」があったり、「夏祭り」があったりするから、それを励みにしてがんばっていられるんです。

 だいたい、普通に生きてると、「祭り」って少ないものだよな。普通の人の「祭り」っていうのは、まず生まれたとき。周りのみんなが「誕生おめでとう!」ってお祝いしてくれるよね。

 それから、七五三、成人式、結婚式、そして最後に「葬式」。
 生まれたときの「祭り」は、赤ちやんだから記憶がないよな(笑) あと死んだ後の「葬式」も、死んじやってるから、わからない(笑)
 そうなると、七五三と成人式と結婚式ぐらいでしょ、「祭り」って。こんなに楽しみが少なかったら、がんばれないよね。

 この「祭り」を増やすんだよ、自分たちで。だから「まるかん」ではパーティをたくさんやるんですよ。あれは「祭り」と一緒なんです。
普段、一生懸命働いてきた人の「ごほうび」なんですよ。

『ひとりさん通信』
========================

他の国の民族からすると、勤勉と言われている日本人。
普段はまじめに仕事をしているからこそ、
定期的に祭りが必要なんですね。

 - 仕事